フソウ(FUSO)について
フソウ(FUSO)魚探の40余年に渡るブランドと技術力は、2004年より扶桑海洋電子(株)から中野エンジニアリング(株)に引き継がれました。
同社は福井市に本社を置き、液晶モニターの開発製造を事業の主力に据えているメーカーですが、 2013年に、専門部門としてFUSOエレクトロニクス株式会社を立ち上げ、FUSO魚群探知機の開発販売を行っています。
魚群探知機の開発は、韓国メーカーと共同で行われています。但し国内向け製品は、FUSOオリジナルのデザイン&仕様です。ユーザーの使用感を反映させた、使いやすさ、操作性を重視した製開発がおこなわれており、生産現場での立ち会い確認、通電試験の実施等々、日々品質の維持向上に努めているそうです。
ラインナップ
FUSOの公式サイトに掲載されている、最新の製品ラインナップです。(2015.4-)
FUSO(フソウ)魚探 |
8型 LEDカラー液晶 |
10.4型 LEDカラー液晶 |
5.6型 LEDカラー液晶 |
|
|
---|
RESEARCH
![]() |
|
---|---|
![]() |
BASIC-SPEC
例として、GPSプロッター・デジタル魚探FE-8の基本スペックを見てみましょう。
FE-8 | 主要スペック |
---|---|
ディスプレイ | 8型TFT |
周波数 | 2周波 50/200kHz |
出力 | 1kw/600w |
水深レンジ | 0-3~1,500m |
GPSアンテナ | 内蔵 |
縮尺/航跡 | 0.02~5,000マイル(km)/30,000点×10トラック |
目標値記録数 | 30,000点 |
マーク記憶数 | 30,000点 |
消費電力 | 約20w |
サイズ | 201(H縦)×293 (W横)×87mm (D奥行)、2.0kg |
付属品 | スタンド、振動子、本体カバー、電源コード等 |
操作ポイント | 画面切替設定のカスタマイズ可能、潮汐表をコンパクトに表示できます。片手操作を容易に行えます。 |
スポンサーリンク