YAMAHA製の魚群探知機(2種類のシリーズ)
YAMAHA(ヤマハ)の最新のマリン用・魚群探知機には、デジタル魚探(デジタン)のYFHと、国際VHFトランシーバーと連動活用出来るYFR(一部はデジタン機種)の、2種類のシリーズがあります。

コンパクトな5.7型から15型の大画面まで、幅広いディスプレイサイズが用意されています(YFRは7~15型まで)。
全機種、GPS・DGPSプロッターを搭載。プレジャーボートでの沖釣り、トローリングに活躍します。出力は500W~2kWまであり、機種・振動子選択によりハイパワーが期待出来ると言えるでしょう。
ソナー周波数は2周波(50/200kW)が基本で、 スペック上、1,000mの深さまでの探査が可能です。
YFHシリーズ
デジタル魚群探知機
より緻密・詳細で最適な探査分析を可能にするデジタル変換処理を行ない、その釣り場の状況に応じた、クリアでノイズの少ない魚探画像を楽しめます。
おさかなサイズ機能、同一周波数の2画面表示、全画面感度調整(過去画像の感度も調整)などを搭載し、 多彩で高品質なパフォーマンスを実現しています。YFRシリーズ
国際VHFトランシーバーと連動
専用ケーブルで国際VHFトランシーバーと接続する事により、「緊急信号」「DSC信号」を受信し、プロッター画面に表示する事が可能。 国際VHF他船位置情報表示、国際VHF受信ログ表示、国際VHF船名登録の機能を搭載しています。
またYFRシリーズには、沖での流し釣りに役立つ「潮流ガイド」や、過去データを分析・管理出来る「スクロールバック(録画)」の他、多彩な機能が装備されています。
仕様・機能のポイント
各シリーズの仕様や機能に関する主な特長・ポイントについて、簡潔にまとめました。
(両シリーズ共通の仕様等につき、表記省略※している場合があります。※便利機能など)
(同一シリーズでも適応していない機種があります。)
(一部、別途オプション装備により実現可能な機能を掲載しています。)
(2015年現在の最新機に関して。従来機器には適応していない仕様等があります。)
- YFHシリーズ
-
デジタルフィルター搭載。低ノイズで使いやすくて見やすい魚探を実現。
全機種GPSアンテナ装備(DGPSはオプション。)
おさかな深度表示(魚群の「海底からの高さ」や「海面からの深さ」を表示。)
おさかなサイズ機能(100mレンジ以内で、魚のサイズを表示。)
全画面感度調整(過去画像を含めて感度の変更・調節が可能。)
底質判別機能(海底の底質を数値とグラフで20段階表示。)
画面保存機能(画像データをメモリーカードに保存可能。)
地図2画面表示・同一周波数2画面表示(高性能CPU搭載。)
ワイドスキャン(浅瀬で水中写真のような表示が可能。一部機種に装備。)
多彩な便利機能を搭載(オーシャングラフィックモード、探知範囲表示、潮汐グラフ・気象情報表示、超音波発振停止、かんたんマーク編集、インパネモード、他)
- YFRシリーズ
-
スクロールバック機能(見過ごした魚群ポイントに戻りやすい。)
録画再生画面(録画・メモリー保存・再生が可能。)
AIS受信機と連動(大型船舶からの詳細情報をプロッタ画面に表示。)
国際VHF無線機との連動(緊急信号を受信してプロッタ画面に表示。)
潮流ガイド機能(潮の流れをキャッチ。)
画面キャプチャー機能(ポイント情報をパソコンで保存可能。)
有線リモコン(耐水性・操作性が向上。スピーカー内蔵。オプションで無線リモコン有り。)
一部機種はデジタル魚探(デジタン)装備。魚サイズ表示・同一周波数2画面表示等が可能に。
- 両シリーズ共通ポイント
-
優れたGPS測位精度(海上保安庁管轄DGPS、国土交通省管轄GPSを採用。表示誤差5~10m。)
2種の魚探画面(海底直線拡大、海底追尾拡大)
多彩な画面表示(プロッタ、プロッタ&魚探、全魚探画面、潮汐グラフ等。)
日本測地、世界測地の両方に対応。
気象情報をグラフ表示(気圧・風向・風速・波高の把握に有効。)
視認性に優れたディスプレイ(TFTカラー液晶パネルによる640×480ドットVGA表示。)
メニュー方式だから、設定や操作が容易。
全国の海の駅・シースタイル情報を内蔵。
製品・価格について
YAMAHAの魚群探知機(YFH、YFRシリーズ)には、10インチ以上の大画面モデルが多数用意されています。大画面は操作しやすく、見ていて楽しいでしょうね。でも、ボートへの設置は一工夫が必要かもしれません。
外観・機能的には、HONDEX(ホンデックス)ぽい印象を受けます。ヤマハがOEM供給を受けているとの事。ボタンデザイン、グラフィックモードやインパネモード、おさかなキャラクターモード、潮汐グラフの機能等々、ホンデックスのプロッタ魚探の意匠や独自機能と通じる点が見られます。
基本スペックを基に、1周波or2周波、GPSorDGPSなどなど、選択(組合せ)のバリエーションがある点もポイントです。 リモコン、振動子などはオプション扱いになっている機器もあり、ユーザーはカスタマイズして楽しめます。
ラインナップと価格
製品ラインナップとメーカー表示価格は下記の通りです。WEB上の各ショップの多くでは、その20-30%OFF程度で通販されている可能性があります。最新モデルになるほどOFF率が下がるでしょう。
YFHシリーズ | メーカー価格(税込) |
---|---|
V 07w-F66i | ¥183,600 |
V 084-F66i-w | ¥334,800 |
V 084-F66i | ¥264,600 |
V 084-FAAi | ¥313,200 |
V 104-F66i-w | ¥378,000 |
V 104-F66i | ¥318,600 |
V 104-FAAi | ¥367,200 |
V 104-FADi | ¥421,200 |
V 150-FAAs | ¥691,200 |
V 150-FADs | ¥745,200 |
V 150-FAAd | ¥766,800 |
V 150-FADd | ¥820,800 |
YFRシリーズ | メーカー価格(税込) |
---|---|
Ⅱ 057-F55s | ¥170,640 |
Ⅱ 065-F66s | ¥216,000 |
Ⅳ 084-F66i | ¥280,800 |
Ⅳ 084-Fcci | ¥361,800 |
Ⅳ 104-F66i | ¥356,400 |
Ⅳ 104-Fcci | ¥437,400 |
Ⅱ 121-F66s | ¥572,400 |
Ⅱ 121-FCCd | ¥734,400 |
(Ⅴ・Ⅱ・Ⅳ)は、バージョンを示しています。
(数字)は、インチ数。
(w)は、ワイドスキャン対応。
(末尾i)は、内蔵GPS。
(末尾s)は、SBAS型GPS。
(末尾d)は、ビーコン型DGPS。
SERACH
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |