ローランス(LOWRANCE)とは
ローランスという名前の響きはどこかヨーロッパぽくて、例えばフランスなどを個人的には想起したりする訳ですが、欧州ではなくアメリカのGPS/魚探メーカーです。同社が創業した1957年の頃には、既に漁業用の魚探(古野電気)が実用化されていましたが、世界で初めて、スポーツ・レジャー、レクリエーション(趣味)としての釣りに適した、ポータブルな魚群探知機魚探を開発リリースしたのがロランス社との事です。

徐々に、地球規模にマーケットを拡大していくと共に、コンピューターによるデジタル化(1979年)、 液晶グラフ (LCG)導入(1985年)、業界初のGPSマッピングとソナー機能を搭載した魚探の実用化(1995年)などなど、 先進的・先見的な技術開発によるローランスの魚探は、世界のマーケットにおいて大きなシェアを占めるようになりました。
創業当時は、ミズーリ州で家内工業のように始まったようですが、現在ではオクラホマ州に本社や自社工場を構え、船舶関連だけではなく、自動車や航空機などのGPSナビゲーション分野においても進出。世界各国に堅固な販売ネットワークを構築しています。余談になりますが、かつてネス湖のネッシー探索チームにも採用されたのだそうです。
なお、ローランス(LOWRANCE)は、2007年よりマリン・GPSソナー関連のグローバル企業であるNAVICO傘下に属しています。 ちなみにロランス社の他にも、SIMRAD、B&G、GOFREEといったマリン・エレクトロニクス系のメーカーが、NAVICOのグループ企業として運営されています。
日本国内においても、年々ユーザーを増やしているようです。20年以上に及ぶデジタル魚探技術の集積、 高スペック・多機能でありながら、国内メーカー製品と比較すると激安価格が多い事や、適度に洗練されたデザイン、そして、 2009年リリース開始のHDSシリーズより、日本語対応モデルが登場した事などが、ユーザー増加の要因として挙げる事が出来るでしょう。
ラインナップについて
LOWRANCEの魚群探知機は、これまで膨大なモデルがリリースされています。数年おきにモデルチェンジや新技術投入が実施されており、現在入手が困難な機種もあります。
2016年度のカタログに掲載されている最新の機種は、デジタル&ブロードバンド送波方式、CHIRP搭載モデルです。
(伝統的な)パルス方式と比べて、格段に豊富で詳細なデータ把握が可能になり、可聴ノイズの低減が期待出来ます。
当ページでは、次の、比較的安価で最新の機器について掲載しています。
エントリー・モデル
HOOK シリーズ
(Elite) CHIRP装備モデル
HOOK シリーズ
Elite Ti シリーズ
Elite シリーズ
Mark シリーズ(モノクロ)
※HOOK(フック)やElite Tiが、2016年夏現在での最新モデルになると思います。
※一部「お高めの魚探」も掲載されています。
HOOK(フック)シリーズ
2016年よりリリース開始のモデル、HOOK(フック)。
小型・リーズナブルにもかかわらず、ブロードバンド送波方式が搭載されています。
フック4よりCHIRP装備。
HOOK 4,5 |
HOOK-3X |
HOOK-4 |
HOOK-4X |
HOOK-5 |
---|
HOOK 5,7,9 |
HOOK-5X |
HOOK-7 |
HOOK-7X |
HOOK-9 |
---|
X表記のモデルにはGPSが装備されていません。
CHIRP機能 装備モデル
2015年リリース開始のCHIRP搭載モデル。
チャープは、ブロードバンドを更に進化させたソナー(超音波)の送波技術です。
従来よりも、解像度の向上、画像の鮮明化、近隣船の魚探波からの干渉回避が期待出来ます。
ELITE4,5 CHIRP |
Elite-4 CHIRP |
Elite-4X CHIRP |
Elite-5 CHIRP |
Elite-5x CHIRP |
---|
ELITE7,9 CHIRP |
Elite-7 CHIRP |
Elite-7X CHIRP |
Elite-9 CHIRP |
Elite-9X CHIRP |
---|
X表記のモデルにはGPSが装備されていません。
HOOKシリーズにもCHIRP搭載モデルがあります。
仕様・機能の概要例(Elite-5 CHIRP)
項目 | 概要 |
---|---|
Elite-5 CHIRP | 4周波 録画式 DGPS チャープ魚探 |
ディスプレイ部 | 5型(対角127mm、480×480ドット、16ビット、256階調、耐寒耐熱TFT液晶)、白色LEDバックライト |
周波数 | (浅場用)83/200/455/800KHz、(深場用)50/200/455/800KHz |
出力/到達深度 | (83/200KHz・250W)305m、(50/200KHz・250W)762m、(写真画質モード)91m |
GPS | MSAS対応16チャンネルGPS、3,000ポイント・100ルート、外部アンテナ端子を標準装備 |
動作電圧 | 10-17V |
本体サイズ/重量 | H136×W174×D64mm |
その他 | 日本語メニュー表示(日本語版の場合)、保証期間1年 |
特長 | ブロードバンド方式装備。4周波を使い分けて緻密な画像取得・分析が行えます。画面分割表示可能。画像保存・パソコン等への取込み、等深線作成が出来ます。 |
Elite Ti(エリートTi)シリーズ
Elite Tiは、2016年よりリリースが開始されたGPS魚探です。
従来のエリート機を少しグレードアップした印象でしょうか。タッチスクリーン装備、ネットを活用した使用が出来ます。
Elite5とElite7の2機種があります。
Elite Ti |
Elite-5Ti |
Elite-5Ti |
Elite-7Ti |
Elite-7Ti |
---|
Elite、Mark シリーズ
Elite3,4 |
Elite-3X |
Elite-4 |
Elite-4X HDI |
※ |
---|
Elite5,7 |
Elite-5 |
Elite-5 HDI |
Elite-5X HDI |
Elite-7 HDI |
---|
Mark |
Mark-4 HDI |
Mark-5X 200kHz |
Mark-5X Pro |
※ |
---|
X表記のモデルにはGPSが装備されていません。
仕様・機能の概要例(Elite-3X)
項目 | 概要 |
---|---|
LOWRANCE Elite-3X | 2周波 デジタル魚探 |
ディスプレイ部 | 3.5インチ(対角89mm、320×240ドット、256階調TFTカラー液晶)、バックライト |
周波数 | (浅場用)83/200KHz |
出力/到達深度 | 180W・244m |
装備 | 水温センサー内蔵スキマー型振動子、各種アラーム、単3電池収納ケース付属 |
動作電圧 | 10-17V |
本体サイズ/重量 | H143×W94×D47mm |
その他 | 日本語メニュー表示(日本語版の場合)、保証期間1年 |
特長 | 小型画面ながらブロードバンド方式採用によりクリアで鮮明な画像を表示。耐寒性が高く固定別に水深表示が可能なので、ワカサギ釣りなどにも適しています。 |
SERACH
![]() |
|
---|---|
![]() |
上記各サイトで販売されているローランス魚群探知機につき、大幅な価格差は見られません。
理由は、同じショップ・業者等が、複数の通販サイトに出品しているケースが多々あるためです。